EverLearning!

モチベーションワークス株式会社 および 一般社団法人iOSコンソーシアム 代表理事 野本 竜哉 による、ICT機器を活用した学習の動向をレポートするブログ。ここでの投稿内容は、所属組織を代表するものではなく、あくまで個人としての情報発信となります。

2019-01-01から1年間の記事一覧

学校で「一人1台」環境で1年以上学んだ児童生徒170名に実態を聞いてみた

本日は、独自に収集したアンケートの結果を紹介しながらこのブログらしい「学習者中心」の目線で教育におけるICT機器の活用について考えてみたいと思います。 このブログでは過去、一貫して「学習者」の立場で自分専用の端末のメリットを(資格試験や情報の…

ベトナム出張トラブルで試された情報リテラシーと英語

久しぶりの更新は、仕事でベトナムに出張に行く際、人生で5本の指に入る冷や汗をかいた経験について書いてみたいと思います。先に概要を書くと、一連のトラブル対応で「ああ、英語やICTを身近に使えるようになっておいて良かった」と心から思ったという「個…

学校におけるIE縛り問題の構造的問題と解決策を考える(後編)

今回の3部作の後編、いわゆる「解決策を示す」パートだけ、ずいぶん執筆が遅れてしまいました。実は何度か書こうと思って途中で挫折したのですが、悩みに悩んでようやくこれなら国の方針や世の中の傾向、そして自身のITの感覚的に”解決策”として有効と思われ…

学校におけるIE縛り問題の構造的問題と解決策を考える(中編)

前回の記事から2週間くらい間が空いてしまいました。その間に、一つ、今回のIE問題の火付け役となった渋谷区について、一つ解決策が示されましたので共有しておきます。 www.s-kenpo.jp 渋谷区の区議である鈴木けんぽうさんのブログによると、今回はローカル…

学校におけるIE縛り問題の構造的問題と解決策を考える(前編)

昨今、各所で話題になった「学校のブラウザがIEであることでプログラミング学習が充分にできない」という課題に端を発した論争。この件について、各所の記事や筆者の周辺から集めてきた情報をもとに、解決策を考えてみたいと思います。 ただ、各所からものす…

手持ち機材のみで遠隔から講師とやりとりできる講義環境を構築した話

先日、ひょんな事から自社(Z会)で開催する報告会を遠隔地から見てもらい、遠隔視聴者からコメントをいただく、という課題を解決する必要に迫られました。昨今、Web会議システムも結構進化しているし、意外と簡単に実現できるんじゃね…?と思っていたら、…

一眼用スタビライザー「Kylin M」× iPad Pro × α7 でお気楽高画質動画生活

本年も宜しくお願い致します。なんだかんだでこのブログも7年目に突入。昨年は「出来るだけ更新します」と年初に宣言し、2017年の更新3回というサボり具合から2018年は8回まで戻せたので、今年はもうちょっと頑張って2桁更新を目指したいと思っています。 さ…